2021-10-19
白石区に所在する株式会社スリーアールが今回ご紹介する記事は、札幌市をメインに北広島市や江別市エリアで不動産売却をご検討中の方に向けた「インスペクション(建物状況調査)」とはなんぞや、という内容です。
離婚を機に住宅を手放す場合や、親から相続した不動産を売却したいと考えた際に、そのままの状態ですぐに売却しても良いのか、それとも何か手直しをして見栄えを整えてから不動産を売却したほうがいいのか迷いますよね?
そんな時の判断基準となるのが、インスペクションです。
インスペクションの目的とはなにか、実際に実施した場合の費用とはどんなものか、スムーズに不動産を売却するためにも、最後までご覧ください。
\お気軽にご相談ください!/
不動産売買の際に、既存住宅において、構造耐力上主要な部分(基礎、壁、柱等)と雨水の浸入を防止する部分(屋根や軒裏)について専門家が行う調査をインスペクションといいます。
売却前に建物の劣化具合や、修繕箇所など、現状建物がどういう状態なのかを把握することができます。
専門家のお墨付きをもらえるインスペクション済みの不動産は、信頼性も高く、スムーズな不動産売買が実現できるため、売主・買主ともに注目が集まっています。
インスペクションを実施するメリットは以下のとおりです。
売主には、売却した不動産について、契約書に記載のない瑕疵(欠陥や不具合)が見つかった場合、買主に対して「契約不適合責任」を負う義務があります。
そのため万が一、売却後に瑕疵が見つかった場合は、損害賠償等に応じなければなりません。
事前にインスペクションを実施することで、売却後のトラブルを未然に防げるのは、売主にとっても大きなメリットといえるでしょう。
インスペクションは、国が定めた「既存住宅状況調査技術者」の資格をもつ建築士が「既存住宅状況調査方法基準」に従って第三者視点で調査をおこないます。
既存住宅状況調査技術者講習を受けられる対象者は、一級建築士、二級建築士または木造建築士です。
建築士事務所に所属していなくても受講はできますが、既存住宅状況調査の業務を行う際は、建築士事務所に所属する必要があります。
また実際に現場で検査を行うためには、住宅の建築や劣化・不具合等に関する知識、検査の実施方法や判定に関する知識と経験が求められます。
インスペクションの対象となる建物は、既存住宅(併用住宅を含む)に限定されています。
既存とは、人が居住したことがある中古住宅、または建築工事完了から1年を経過した住宅をいいます。
住居以外の用途の建物(事務所や店舗)の場合は、インスペクションの対象外になります。
インスペクションの検査方法は、目視、計測が中心で、レーザー距離計やデジタル水平器などの計測器を使用した、触診、打診による作動確認等が行われます。
基本的に非破壊による検査とし、原則、破壊検査は実施しません。
検査の所要時間はおおよそ1~3時間程度です。
インスペクションの検査対象部位は以下のとおりです。
戸建て住宅の場合
<構造耐力上主要な部分>
基礎、土台、床、壁、柱、梁、小屋組、床組等の構造耐力上主要な部分
<雨水の侵入を防止する部分>
天井、屋根、小屋組、外壁、内壁、屋外に面したサッシ等
<設備配管の劣化事象等>
給水・給湯管、排水管、換気ダクト
共同住宅の場合
<構造耐力上主要な部分>
壁、柱、梁
<雨水の侵入を防止する部分>
天井、内壁
<設備配管の劣化事象等>
給水・給湯管、排水管、換気ダクト
これらを調査することで、雨漏りやシロアリによる床下の腐食、家の傾き等の有無がわかります。
一方でインターホンや浴室乾燥機、食器洗い乾燥機など住宅設備に関する検査は対象外のため、付帯設備表と呼ばれる調査シートへ売主が確認し、記載します。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却時にインスペクションを実施する目的は、以下の3つのとおりです。
目的その①売却前に物件の状態を確認する
中古不動産を売却する際に気になるのが、住んでいても気付かなかった不具合が潜んでいないか?ということ。
インスペクションを実施した物件は、国の認定を受けた建築士が第三者視点でチェックをおこないます。
売却する前に修繕すべき箇所の特定もできるため、リフォームが必要かどうかの判断材料にもなるでしょう。
目的その②中古不動産取引の信頼性を高める
インスペクションを実施した物件は、購入希望者も安心して購入できることから、決め手になる場合があります。
中古不動産は表面上キレイに見えても、経年劣化で土台部分が腐食していたり、雨がひどくなると雨漏りするなど、内見では見つけにくい不具合が潜んでいる可能性も。
インスペクションを実施した物件は、専門家の調査が入った信頼性の高い物件として、他の中古不動産との差別化が図れます。
調査内容はあらかじめ、売買契約を締結する前の重要事項説明時に確認ができるのもポイントです。
購入希望者へ大きな安心感を与えられることから、スピーディーな取引きや、希望価格での売却を叶える可能性が高まります。
目的その③不動産売却後のトラブルを回避
2020年4月より施行された「契約不適合責任」では、契約書に記載のない不具合については、買主から契約に適合してないと判断され、売却後に責任追及を受ける場合があります。
具体的には、不具合箇所の修繕を請求される「追完請求」や「契約解除」、さらには「損害賠償請求」などを受ける場合もあります。
そういうことから、インスペクションを実施し建物の状態を明らかにした上で契約書に明記することで、契約不適合責任で責任追及のリスクを未然に防ぐことができます。
また万が一瑕疵があった場合に補償が受けられる「既存住宅売買瑕疵保険」の加入要綱としても、インスペクションの実施は必須となっています。
そのため、瑕疵担保保険まで付保した状態で売りに出せば万が一の補償を受けられるため、付加価値は更に高くなるでしょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
ここまで読まれた方は、インスペクションの必要性を理解されて費用相場が気になっているかと思います。
インスペクションの費用は一律ではなく、インスペクションを実施する会社や、マンションや一戸建てによってもさまざまです。
目視診断の場合:5~7万円程度
詳細診断の場合:7~13万円程度
調査時間の目安は30坪(100平米)の場合で、約2~3時間程度かかることが一般的です。
通常のインスペクションは、目視で見える範囲のみ診断します。
詳細診断になると、床下や屋根裏などに入って調査したり、会社によってはファイバースコープやサーモカメラなどの機材を用いて診断します。
最新の技術で目視では発見できないような、局所の確認や壁面の温度、雨漏りの有無などのチェックが可能です。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
インスペクションの実施費用は決して安いものではありませんが、信頼という付加価値を得られるため、スムーズな不動産売買が実現できる効果が期待できます。
また売主側の最大のリスクでもある、売却後のトラブルを未然に防ぐことが可能で、嬉しいメリットともいえるでしょう。
札幌市をメインに北広島市や江別市エリアの不動産売却で、インスペクションの実施をご検討の方、または不動産売却についてのご相談やお問い合わせは、株式会社スリーアールまでお気軽にご連絡ください。
不動産売却の仲介以外にも「不動産買取」も対応していますので、即現金化や早く不動産を処分したいという方もご遠慮なく、ホームページから24時間依頼が出せる無料査定をご活用ください。
資格:宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・相続診断士・保険募集人(火災・少額短期)
2003年より不動産業一本でやってまいりました、長年培った知識と経験をお客様の不動産取引において必ずお役にたてるものと自負しております。小さな質問も気軽にご相談ください。
代表者である野村がしっかりと責任を持って自らお客様の案件を対応させていただきます。
この記事のハイライト ●住みながら不動産を売却することは可能●住みながら売却活動をおこなうメリットを3つご紹介●成功のポイントは掃除とスケジュール調整 不動産売却を考えると...
2021-10-19
この記事のハイライト ●負動産とは所有しているだけでコストがかかり資産が目減りする不動産を指す●負動産を相続放棄しても管理義務は残る●負動産をできるだけ早く処分したい場合は...
2021-11-23
この記事のハイライト ●不動産が売れないときには原因を考えて解消を試みることが大切●不動産をスムーズに売却したいときには不動産会社とは専任系の媒介契約を結ぶ●どうしても不動...
2021-11-23
札幌市白石区の不動産会社スリーアールが、不動産会社を仲立ちにする仲介売却と、当社の仲介売却の特長をご紹介します。当社は経験豊富な代表自ら、責任を持ってお客様の仲介売却を担当いたします。不動産...
2021-11-26
一般的に不動産売却をおこなう場合、不動産会社に依頼して売却活動をおこなうでしょう。 そして売却が成立したときに不動産会社に支払う成功報酬が仲介手数料です。 仲介手数料は、売却活動にかかる費用で売却価格に応じて上限が設...
2022-06-21
みなさんこんにちは。センチュリー21スリーアール代表の野村です。6月に入り札幌もやっと暖かくなってきました。春の転勤、入学等の繁忙期が終わると若干大人しめになる市場ですが、6月以降過ごしやすい季節になると、不動産の購入を...
2022-06-21
本日はインターネットで当社のホームページをご覧頂き、お電話にてご相談を頂いた案件をご紹介致します。【ホームページをご覧になってお電話頂きました】スタートは一戸建ての賃貸管理を引き受けてくれるかどうかを相談したいとのご連絡...
2022-06-17
先日当社ホームページをご覧頂いた売却活動中の売り主様より、ご相談のお問い合わせがありご訪問させていただいた時のお話です。売主様は、札幌市内の不動産業者に専任媒介にてご依頼をされており、現段階ですでに6ヶ月が経過する時期と...
2022-06-15
エントランスや共用廊下のリフォームはしていますか?一般的に空室対策といえば、空室の室内のリフォームがほとんどのイメージですが、エントランス、共用廊下、階段などの共用部のリフォームも空室対策に非常に効果があります。共用部の...
2021-12-21
日本初の大家さん育成サービス「ヤモリの家庭教師」こちらのサービスをご存知でしょうか?株式会社ヤモリ様が提供する「不動産CLOUDサービス」の一環として行われているサービスです。投資家になりたい、そんな思いはあるけど何から...
2021-12-07
札幌市で不動産管理会社をお探しの方へ株式会社スリーアールは札幌市、北広島市、江別市、石狩市にて賃貸不動産の管理事業を行っております。 ※令和3年11月現在管理戸数270戸特に管理獲得の営業は行っておりませんが、お陰様でオ...
2021-12-01
自分も大家さんになれる?不動産投資とは?大家さんになってアパートやマンションから家賃収入を得ることで収入を増やしたいと考える方は多くいらっしゃいます。世の中にはたくさんの書籍、今はインターネット上でも大変役に立つ知識を発...
2021-11-24