2022-04-26
江別市、北広島市、恵庭市を中心とした札幌市全域で不動産売却を検討している方に向けて「ハザードマップによる影響があるのか」についてご紹介します。
この記事では説明が義務化されたハザードマップの確認方法や種類、価格への影響をまとめました。
江別市の地価動向についても記載していますので不動産売却したら「いくらで売れるのか」を検討する際にお役立てください。
\お気軽にご相談ください!/
近年、集中豪雨や大規模な水災害により市区町村で配布されている「ハザードマップ」をご存知の方も多くいらっしゃると思います。
「ハザードマップ」とは自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で作成されたものです。
江別市のハザードマップは江別市HPよりご確認いただけます。(//www.city.ebetsu.hokkaido.jp/site/bousai/272.html)
2020年8月から土地・一戸建てなど不動産取引時の重要事項説明として「水害ハザードマップにおける対象物件の所在地」の説明を義務付けられました。
ハザードマップは川の氾濫を想定した「洪水」、排水しきれなくなった豪雨による「内水」、「土砂災害」など種類別に作られています。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
江別市のハザードマップを見たときに、「不動産売却時の価格に影響があるのではないか」と考える方も多いのではないでしょうか。
そう思われがちですが実際には「その影響は極めて低い」と言えます。
理由として、すでに不動産価格の鑑定基準のなかには土地の状態や各種災害時の影響を考慮して鑑定されているからです。
実際の地価動向を見てみましょう。
※上記の数字は江別市の公示地価と基準地価の総平均を記載しております。
※参考://tochidai.info/hokkaido/ebetsu/
江別市は地価上昇傾向ですが、新型コロナウィルスの影響により商業地では地価が下落しているところもあります。
地価動向から見てもハザードマップが不動産売却時の価格に影響しているとは言えないでしょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
ハザードマップは2020年8月から不動産取引時に説明を義務付けられましたが、地価動向を見ると売却価格に影響はありませんでした。
不動産売却を検討している方は「いくらで売れるのか」査定してみませんか?
私たち「株式会社スリーアール」では、代表者自らが1件1件責任を持って対応いたします。
相続や不動産売却について気になる点がございましたら、まずはご相談ください。
資格:宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・相続診断士・保険募集人(火災・少額短期)
2003年より不動産業一本でやってまいりました、長年培った知識と経験をお客様の不動産取引において必ずお役にたてるものと自負しております。小さな質問も気軽にご相談ください。
代表者である野村がしっかりと責任を持って自らお客様の案件を対応させていただきます。
この記事のハイライト ●住みながら不動産を売却することは可能●住みながら売却活動をおこなうメリットを3つご紹介●成功のポイントは掃除とスケジュール調整 不動産売却を考えると...
2021-10-19
この記事のハイライト ●インスペクションとは専門家がおこなう既存住宅の状態の調査●インスペクションは売却の前後で効果を発揮する●費用は会社や物件によってさまざま 白石区に所...
2021-10-19
この記事のハイライト ●負動産とは所有しているだけでコストがかかり資産が目減りする不動産を指す●負動産を相続放棄しても管理義務は残る●負動産をできるだけ早く処分したい場合は...
2021-11-23
この記事のハイライト ●不動産が売れないときには原因を考えて解消を試みることが大切●不動産をスムーズに売却したいときには不動産会社とは専任系の媒介契約を結ぶ●どうしても不動...
2021-11-23
近年、増え続ける空き家が周囲に悪影響を及ぼすとして社会問題となっています。 国もさまざまな対策を立ててはいますが、増加の一途です。 このように、マイナスのイメージが強くなってしまった空き家ですが、上手に活用することで...
2022-05-10
江別市、北広島市、恵庭市を中心とした札幌市全域で不動産売却を検討している方に向けて「ハザードマップによる影響があるのか」についてご紹介します。 この記事では説明が義務化されたハザードマップの確認方法や種類、価格への影...
2022-04-26
老朽化が進んで資産価値のない住宅が建っている土地を、古家付き土地と言います。 土地売却では、古家付きと更地ではどのような違いがあるのでしょうか。 今回は、不動産売却をお考えの方に向けて、古家付き土地とはどんな土地なの...
2022-04-19
現在、少子高齢化が進む日本で問題となっているのが「空き家」の存在です。 そこで、この記事では、札幌市周辺でこれから不動産売却を検討する方、今後空き家を所有する可能性がある方などに知っていただきたい、「札幌市の空き家対...
2022-04-12
エントランスや共用廊下のリフォームはしていますか?一般的に空室対策といえば、空室の室内のリフォームがほとんどのイメージですが、エントランス、共用廊下、階段などの共用部のリフォームも空室対策に非常に効果があります。共用部の...
2021-12-21
日本初の大家さん育成サービス「ヤモリの家庭教師」こちらのサービスをご存知でしょうか?株式会社ヤモリ様が提供する「不動産CLOUDサービス」の一環として行われているサービスです。投資家になりたい、そんな思いはあるけど何から...
2021-12-07
札幌市で不動産管理会社をお探しの方へ株式会社スリーアールは札幌市、北広島市、江別市、石狩市にて賃貸不動産の管理事業を行っております。 ※令和3年11月現在管理戸数270戸特に管理獲得の営業は行っておりませんが、お陰様でオ...
2021-12-01
自分も大家さんになれる?不動産投資とは?大家さんになってアパートやマンションから家賃収入を得ることで収入を増やしたいと考える方は多くいらっしゃいます。世の中にはたくさんの書籍、今はインターネット上でも大変役に立つ知識を発...
2021-11-24